ビジネス英語

【英語でメール】 書き出し~本文編

件名、宛名が決まれば、あとは書き出しですね。

ちなみに英語では「当社」「弊社」のことは “We” と呼び、
「御社」のことは “You” と呼びます。

上司や同僚は “Our Ms. Sato”(上司の佐藤)と表現します。

上司や同僚はそれぞれ “superior” や “colleague” と言いますが、どちらも ”our” で通じます。

英語ビジネスメール <自己紹介>
初めての相手へのメールの場合の書き出し

初めての相手にメールする場合、書き出しの部分に、あなたの自己紹介を書く必要があります。

名前、会社名、部署名を書き、その後にメールの目的を書きます。

共通の知人や第三者からの紹介を受けた場合は、その旨も書き添えると相手も安心して返信をしてくれることでしょう。

My name is Hideki Suzuki and I work at ABC Corporation in Japan.
(私は鈴木秀喜と申します。日本のABCという社で働いています)

My name is Hideki Suzuki, working at the purchasing department at ABC Corporation in Japan.
(私は鈴木秀喜と申します。日本のABC社で購買担当をしております)

My name is Hideki Suzuki. I’m responsible of Sales at ABC Corporation in Japan.
(私は鈴木秀喜と申します。日本のABC社で営業を担当しています)

I was introduced you by Mr. Ken Kitano at XYZ Inc.
(XYZ社の北野健さんから紹介されました)

I learnt from our Ms. Sato that you are the window person of Technical Support Division.
(同僚の佐藤より、あなたが技術サポート部門の窓口だと伺いました)

I’m emailing you on behalf of our Mr. Iwata the Sales Manager.
(当社の営業部長である岩田の代わりにメールさせて頂いております)

英語ビジネスメール
以前お会いしたことがある方にメールする場合の書き出し

いつ、どこでお会いしたのかを書くことで、相手に思い出してもらうことが大切です。

思い出してもらいさえすれば、早めの返信や回答が期待できるでしょう。

仲良くなった人には Greetings from Japan!(日本からこんにちは!)
という奇抜な書き出しでも喜ばれるでしょう。
著者注:あくまでも親密な間柄になってから使うことをお薦めします。

It was good to talk with you over the phone just then (yesterday).
(先程は(昨日は)お電話にてありがとうございました)

It was nice meeting you at the conference last week at Munich.
(先週のミュンヘンでのカンファレンスではお世話になりました)

We met at Tokyo Motor Show last month.
(先月の東京モーターショーでお会いしました)

It’s been while since I contacted you last.
(最後に連絡してから少々時間が経ちました)

Greetings from Japan!
(日本からこんにちは!※親密な間柄で使用しましょう)

英文ビジネスメール <目的を伝える>

スムーズな書き出しができれば、あとは目的を伝えましょう。

なぜ自分が相手にメールを送るに至ったかを簡潔に説明します。

添付がある場合は、その旨も忘れずに書き添えましょうね。

We are interested in your product called, “ENG Drink” on page 23 on your catalogue.
(御社カタログのP.23に掲載の「ENGドリンク」に興味があります)

We are interested in your new product, “LEMON tools.” Please provide information of the product including product lineup with detailed specifications.”
(御社の新製品「LEMONツール」に興味をもちました。製品ラインナップと各仕様などの詳細な情報を頂けますか)

Do you have any distributor in Japan?
(日本に御社の代理店はありますか?)

I have some questions about “ENG Drink.”
(御社製品「ENGドリンク」に関していくつか質問があります)

Please provide the price list and delivery time?
(価格表と納期をお知らせ頂けますか?)

Can you give the cost estimation of 10,000 units of LEMON tools?
(LEMONツールを10,000個で見積りをお願いします)

Do you ship to Japan?
(日本宛てに発送することは可能ですか?)

Please see attached.
(添付をご参照ください)

Should you have any question please feel free to contact me anytime.
(ご不明な点等ございましたら、いつでもご連絡くださいませ)

英語ビジネスメール <〆めの言葉>

最後に御礼を添えます。

メールの受け手の場合は「いつでもご連絡ください」という旨を、
送り手の場合は「お返事よろしく」という気持ちを書き添えましょう。

Please advise.
(教えて頂ければ助かります)

We remain at your disposal.
(何なりとお申し付けください)

Thank you in advance for your kind attention.
(よろしくお願いします)

Thank you in advance for your prompt attention on this.
(早めにご返事頂けると幸いです)

It’d be highly appreciated if you give answers by next Monday.
(来週の月曜日までにご返信頂けましたら大変助かります)

自分の署名の手前に添える定番フレーズ

日本語でいう「よろしくお願いします」的なフレーズですね。

With best regards,
Thanks,

書き方としては次の通りです。

With best regards,
Hideki Suzuki (Mr.)
Purchasing Dept. ABC Corporation Japan
XXX-XXXX Yokohama, Japan
TEL: +81(0)45-555-XXXX